kubo's.blog Written by s-kubota

3Dプリンター用フィラメントケースのDIY

3Dプリンター

3Dプリンター購入したものの、付属のフィラメントケース小さいサイズしか使えず、Amazonなどで購入できるフィラメントが入りませんでした。そこでフィラメントケースを製作。

今回は、このフィラメントケースでキモとなるローラーブ部分の3Dモデルについて書きたいと思います。

モデルはGrabcadからダウンロードできます。末尾のリンクをお進みください。

一般的に販売されているフィラメントを仕舞いたい

ABSフィラメント、PLAフィラメントによらずAmazonでフィラメントを探すと大抵1kgで販売しています。私が購入したUP miniは、付属のフィラメントケースにこの1kgのフィラメントが入りませんでした。そこで、フィラメントケースを製作することにしました。

構想とすると、外側のケースは薄い合板で製作し、フィラメントを巻き付けているリールを二つのローラーで支持する構造です。

リールを滑らかに転がすためにボールベアリングを使用

ローラーの組み立て図について

オレンジ色のRORA2はケースの外側で6角ナットを固定するための部品。灰色のRORA1は、フィラメントのリールを支える部品です。

ローラーの分解図

こちらの図は組み立て図をばらし、M6のネジと、ベアリングの位置関係を示しています。

購入部品

ベアリングとネジの画像をクリックでAmazonに飛びます。

NSKのミニチュアベアリング

M6 CB L95

それぞれの部品の機能について

部品はそれぞれ二つずつ出力

ベアリングはRORA1を両側から挟み込みRORAの回転を滑らかにします。ベアリング内径はΦ8で、これを止めるネジはM6のため、隙間ができてしまいます。Φ8とM6の隙間は、RORA33をカラーとして使う事で余分な隙間を潰します。

RORA1がケースに当たると、せっかくベアリングで回転を滑らかにしたにもかかわらず、引きずり抵抗が出てしまうため、RORA444でRORA1とケースの間に隙間を作ります。

RORA2は、M6のナットを保持するためのパーツです。このような六角穴を作るのは3Dプリンターの利点ですね。

すべての部品を固定するために六角穴付きキャップボルト(M6 CB)で締め付けることで、ケースとローラーを固定します。

モデルのダウンロードについて

モデルはGrabcadというサイトにアップロードしています。

STLデータのダウンロードはこちらから

その他 関連記事

3Dプリンターでスマホ用スピーカーを作った時のブログはこちら

3Dプリンターでコーナー部材を作り棚をDIYしたブログはこちら

3Dプリンター関係の記事はこちらから