kubo's.blog Written by s-kubota

Kubo’s.Blog

クライミングと、釣りと、3Dプリンターについてのブログ

ロッククライミング

クライミングは2008年頃から始めて17年!ジムはちょっと通うのが苦手で、もっぱら週末外岩クライマーです。

もともと沢登りのためのロープ操作を覚えるためのクライミングでしたが、仲間にも恵まれてクライミング好きになりました。

長野県出身なので、長野市の物見岩や鳶岩。佐久市の志賀の岩場。八千穂高原ボルダー、小川山、瑞牆山などによく行っていました。ところが、2024年から静岡県に転勤となり富士川ボルダー、鷲頭山、城ケ崎などの岩場に行くようになりました。

様々な岩場に行っているので岩の特徴なども記事の中に入れこめていきたいと思います。

また、新しい環境でビレイパートナーがなかなかできないので、ロープソロも始めました。

s-kubotaでYoutubeチャンネルでも活動しています。主にクライミング関係の動画をアップしています。

ロープソロ動画や、リードクライミングで落下したときの衝撃力を測定したりしています。

ロッククライミググレード

リードグレード 5.12b

ロープソログレード 5.12a

ボルダーグレード初段

トラッドや、マルチピッチなどもやっておりますので、ギア類についても記事を書いていきたいと思います。

時々ハリボテも作っています。

ジャンル一覧はこちらから

釣り

フライフィッシングをメインにしてますが、いろんな魚を釣るのが好きなので、この辺りも記事にしていきたいと思います。

海にも近くなったので釣りに行く機会も増えるかも?

アウトドアの記事はこちらから

3Dプリンター

モデリングソフトはFusion360 3DプリンターはUP mini を使っています。3Dプリンターを活用したDIYや、役に立たないしょうもないものをプリントしています。

3Dプリンター関係の記事はこちらから

YouTubeチャンネル s kubota

クライミング動画、3Dモデル作成動画などを公開しています

本でも読むか

ビジネス書読もう