築古戸建てリノベーションに関する記事一覧
築古戸建て 床の構築【根太とスタイロフォームを入れる】
築古戸建てでは床の根太、大引き、束がシロアリに食われている場合が度々あります。 私が購入した築古戸建ても一部屋やられていましたので、束、大引き、根太の交換をしました。 大引きに根太を入れる 根太を入れる前に、入れた後の工程を考えておく必要が…
築古戸建ての断熱DIY
安い中古住宅(いわゆるボロ戸建て)は断熱材が入っていない場合が多いでしょう。 本格的に断熱材を入れようと思うと壁を壊したりするのでDIYするには一気にハードルが上がります。 今回は壁の構造を真壁作りから大壁づくりへDIYするついでに断熱材を…
築古戸建て 電気を通す
電気の自由化が始まり久しいですが、私の購入した築古戸建てに電気を通そうとしたらなかなか電気が通せないことが判明! 築古戸建てを購入しようと考えている方の参考にしていただければ幸いです。 築古戸建ては電気メーターが外されているかも 購入前に確…
築古戸建て購入失敗 内見でシロアリのサインを見逃すな
全国で空き家の問題がありますが、この供給過多の空き家はかなり安く購入することができる場合があります。 私は築古戸建てを購入してリノベーションしようと考え、築古戸建てを購入しました。 結果から言えば、購入した築古戸建ては白アリにやられていまし…