kubo's.blog Written by s-kubota

Fusion360でシャッドミノーのモデルを作る

3Dプリンター 自作ルアー

前回Fusion360で作ったミノーがイマイチだったので、ルアーのモデリングをしているブログを見ていたところとても参考になるブログがありました。

こちらを参考にモデリングしてみることにしました。

参考にしたブログはこちらから

Fusion360を使って今回作ったシャッドミノー

前回作ったモデルに比べるとかなり仕上がりが良くなったと思います。

Fusion360で作ったシャッドミノーのモデル

前回作ったモデルの記事はこちらになります。

今回のモデリングの方がうまくいっているのがよくわかります。

Fusion360でミノーのモデリング

Fusion360を使ったミノーのモデリング

» この記事を読む

Fusion360でルアーのモデルを作るには”ロフト”をつかおう

Fusion360には、断面図をいくつか書いて、この断面図を繋ぎ合わせて3Dモデルを作るコマンドがあります。

これを”ロフト”と呼びます。

Fusion360のロフトコマンド

Fusion360のロフトコマンドを使ってみよう

Fusion360のロフトコマンドを使ったルアーのモデリング

今回のシャッドミノーは断面形状が簡単なので、ガイド曲線なしでモデリングが可能です。

スケッチするには平面が必要なので、構築のオフセット平面コマンドで、平面を作っていきます。

Fusion360でオフセット平面を作る

オフセット平面は原点の平面を好きな距離だけ離して平面を作ることができるので、とても簡単に作ることができます。

ロフトコマンドを選択し、描いたスケッチを選択するとモデリングしてくれます。スケッチ同士の変化が激しすぎるとうまくもモデリングできないこともありますので、スケッチや、平面のオフセット距離を工夫しながら進めると良いでしょう。

シャッドミノーのリップの形状をサーフェスを使って作る

シャッド系のルアーの特徴として、長いリップがあります。

この長いリップを簡単に作ろうとすると、ただの四角になってしまいますので、今回どのように作成したか紹介したいと思います。

ルアーのリップのモデリング

まずは、側面からリップの形状を描いて、押し出します。この時点では、角張ったリップです。

そして、角張ったリップの平面にダイレクトにスケッチを描きます。

Fusion360では、作ったモデルの平面にダイレクトにスケッチすることができ、便利です。また側面から描いたリップの形状を変更しても追従してくれるので、大きな問題になりません。

描いたスケッチでサーフェスを作りボディをカットします

サーフェスを押し出すとこんな感じになります。

このサーフェスを使ってボディをカットします。

サーフェスを使うと、好きな形状でボディをカットできるので、使えると形状の自由度が高くなります。

Fusion360で曲面上に平面を作りスケッチを描く

アイシールを貼るために、平面を作りたいと思います。

Fusion360で作ったシャッドミノー

平面上に平面を作ろうと思い、構築タブにある平面を作るコマンドを見ると、曲面上に平面を作るコマンドがありません。

アイを貼る平面は、できるだけ曲面に垂直になるように設定したいので、考えたのが、曲面上に3点を作り、3点で平面を作ります。

まずは、アイを貼りたい位置に穴を開けます。

そして、この穴の縁に点を作りたいと思います。

Fusion360で曲面上に点を作る

穴の中心で直角にクロスするサーフェスを作ります。そしてこのサーフェスを使ってボディを分割します。

ボディを分割することで、穴の縁に角が作られ 点として使う事ができます。

Fusion360でよくあるのですが、直接曲線や、点を作るよりも ボディや、サーフェスを使ってソリッド上に線や点を作ったほうが早くできると思います。

脱線しますが、3次元空間に曲線を描きたいときは以下の記事を参考にしてみてください。

Fusion360 交差するサーフェスの交線を作る

3次元空間上に曲線を描く方法

» この記事を読む
Fusion360で曲面上に平面を作る

こうして作成した点を使い、平面を作ることができます。

平面を作り終えたら、結合コマンドで、すべてのボディを結合します。

できた平面で円を描いて、押し出すと完成です。

これ以降の工程はミノーの作り方と同じになりますので、割愛します。

Fusion360でミノーのモデリング

Fusion360を使ったミノーのモデリング

» この記事を読む

3Dプリンターや、無料でルアーの3Dモデルを探したい方はこちらの記事もご覧ください。

3Dプリンターを使った自作ルアーの製作について

使用する3Dモデリングソフトや、無料で3Dデータを入手する方法などを解説しています

» この記事を読む