クライミングに関する記事一覧
クライミングのモチベーションが上がらない
クライミングをしているとモチベーションがなくなるときがあります。 どんな原因があるのか? まとめてみました。 ケガ 大レストするほどのケガ クライミングは指先だけでなく、腕や肩、足などを痛めることがしばしばあります。 大きなケガをしてしまう…
懸垂したらクライミングは強くなるのか?
結論から言えば、懸垂すれば強くなります クライミングにおける腕力は正義 そもそもクライミングとは、普段ほとんど体重を支えるのには使わない腕の筋力を使います。基本的に力が不足しているのです。 クライミング初心者は、体の使い方もわからないので当…
リードクライミングのデシマルグレードとは?
日本の岩場では、5.○○といった表記でのグレーディングをよく見かけると思います。この5.○○という表記方法を、デシマルグレードと呼びます。 リードクライミングでは、スタート地点から終了点までしっかり見えることは稀なので、このデシマルグレード…
ボコダキ岩 ダークゾーン 5.11d
口が臭い・・・・ ロワーダウンして、地面にへたり込んだ俺はただそう思った。 数便出してどうにかRPし、周りのクライマーに祝福してもらい嬉しかったが、カピカピの口から発せられるものせいで 現実に引き戻される。 ボコダキ岩本峰の最高グレード ダ…
外岩ボルダリングで事故らずトライするために知っておくべきロープワーク
外岩ボルダーでは、事故を起こさず、安全に帰ることが大切です。 特にハイボルダーに代表される高いボルダーは、落下の衝撃も大きくなります。 その結果、落ち方、下地の状況、ボルダリングマットなどの様々な要因か重なることで、肉離れや、骨折、死亡事故…
目指せオラウータン ピンチ持ちに強くなる!
オラウータン並みの握力があれば、こんなルート余裕に違いない そう思ったクライマーも多いのではないでしょうか。 外の岩に行くと、意外とピンチの出番が多いです。これはジムと違い、ホールドの形だけでは持ち方がわかりにくいことが多いからだともいます…
クライミング 体幹を鍛えてルーフに強くなる
女性クライマーや、初心者クライマーを見ていると、運動強度の高いルーフは敬遠される気がするのですが、足や、体幹に気を付けると可能性が見えてくることが多いです。 最初は、全然登れる気がしない課題でも、トライしながらムーブ(特に足)を探っていると…
クライミング 手首が痛い!
手をつくと激痛 クライミングを始めると指関節が痛くなったり、手首が痛くなったりと、通常の生活では現れれない痛みと遭遇します。 また、手首が痛いとスローパーがつらくて仕方ありません。 外のボルダーではマントルが返せないほど痛くなります。 今回…