kubo's.blog Written by s-kubota

クライミングに関する記事一覧


クライミング

ッドロックのクラッシュパッド R3を1年程度使いました。使ってみた感想をレビューします。このクラッシュパッドは特徴的な形をしているので、気になっている方もいるのではないでしょうか。良い点悪い点などを上げますので、クラッシュパッドの購入を検討している方ご自身の使い方と合わせて参考にしてみてください。

アウトドア クライミング クライミングエリア情報

長野県佐久穂町の八千穂高原ボルダーの紹介ブログです。エリアが散らばっているものの、垂壁からルーフの課題が揃っています。ボルダーエリア近くには駒出池キャンプ場もあるので泊で遠征も可能です。小川山・瑞牆まで1時間半程度なのではしごも可能です。標高1000m以上の高原でクライミングはいかがでしょうか。

アウトドア クライミング クライミングエリア情報

長野県の八千穂高原ボルダーのキャンプ場まで3kmエリアを紹介

アウトドア クライミング クライミングエリア情報

八千穂高原ボルダーの栃の木ボルダーを紹介

クライミング

クライミングのマルチピッチに関する記事

クライミング

ロープクライミングの必須アイテムビレイデバイスの紹介 最初に買うのはオートロック機能付きのビレイデバイス

アウトドア クライミング クライミングエリア情報

中部横断自動車道が伸び八千穂高原まで延線されグッと行きやすくなった八千穂高原ボルダーを紹介します。八千穂高原ボルダーは広範囲に点在しており今回紹介するのは八千穂高原ICから一番近い神社下エリアを紹介します。上信越道から小川山へ行くのに比べる…

アウトドア クライミング クライミングエリア情報

2020年に公開された九州の鹿児島県にある岸良海岸のボルダリングエリアの公開イベントに参加しました。エリア情報、アクセス方法、宿泊施設や、旅費をまとめました。参考になれば幸いです。

クライミング

クライミングを初めて最初に買うであろうクライミングシューズ 私なりの選び方を説明したいと思います。 痛いシューズを選ばない! 数年前まで無理して小さいシューズを履きこなす?のがいいとされていた時代がありましたが、今ではシューズの性能が上がっ…

クライミング

クライミングうまくなろう! そう思った矢先 けがは訪れる・・・・ 最近調子よくなってきている!こんな課題余裕!あいつより俺のが強い! なんて思っている人は要注意!けがはすぐそこまで忍び寄ってますよ。 けが発生直前の行動 アップ不足→筋肉がい…